2014年1月31日金曜日

萩原神社

萩原神社は、南海高野線の萩原天神駅のすぐ西側にある
菅原道真を祀る神社です。
主祭神:菅原道真・天穂日命




駅から徒歩だと、もう見えている距離です。
車だと結構細い道でこのまま行っていいのか?いいのか?! と思いつつ、鳥居をくぐって左側が駐車スペースです。
大きなクスノキの古木



萩原神社HPによれば、天徳三年(九六0)道真公が祀られたことが
記されているとのことで、境内から平安時代の古瓦など発掘されている。
奈良時代の僧・行基の開基したと云う「萩原寺」が あったらしい。
 
この辺りは日置(ひき)という地名で、古代の太陽祭祀に関係する「日置部」の
支配した土地であったとも云われている。
だいぶ前のことでうろ覚えですが、二上山山頂に太陽のラインの通り道のことが
記してあるものがあって、この日置も通っていてへえ~と思った覚えがあります。
 
日本書紀に出てくる古道の「茅渟道」は、竹内峠より富田林喜志を通り
平尾、黒山から日置荘、関茶屋を経て和泉に至る道と推定されており
一部に条理制のうかがえる地割が最近まで日置荘北町付近にあったが
その東西線が茅渟道の一部とも考えられるそうです。

この辺りはなかなか古い土地なのですね~


本殿の向かって左側(南側)に梅園があります。
まだ早いだろうなと思っていましたが、ちょっぴり咲いていました!



梅のことはよく知らないのですが色々な種類がありそうです



白梅は香りが良いですね

紅梅はやはり春らしい

まもなく立春ですね。春が待ち遠しい・・・





より大きな地図で 天満宮 を表示

0 件のコメント:

コメントを投稿